VS Codeのエージェントモードを拡張するには、を試してください!

ナビゲートと編集

この概要で説明されているナビゲーションおよび編集ツールは、Visual Studio Code での C# 開発エクスペリエンスを向上させる軽量な拡張機能である C# Dev Kit 拡張機能によって有効になります。

コードナビゲーション

アウトライン ビューを使用すると、現在のファイル内のメンバーを簡単にナビゲートできます。C# Dev Kit 拡張機能をインストールすると、ソリューション エクスプローラー ビューも利用できます。このビューは、コマンドラインとエディターを切り替えることなく、より大きなソリューションに含まれるプロジェクトを追加、管理、変更するのに役立ちます。

定義へ移動

定義へ移動機能は、型またはメンバーのソースまたはファイルに移動し、結果を新しいタブで開きます。キーボードを使用している場合は、シンボル名内のどこかにテキストカーソルを置き、F12を押します。マウスを使用している場合は、シンボル名を右クリックしてコンテキストメニューから定義へ移動を選択するか、シンボル名をCtrl+クリックします。Ctrl+Alt+クリックを使用して、定義をサイドで開くこともできます。

Go to Definition example

定義をピーク

定義をピーク機能を使用すると、シンボルがどのように定義されているかを素早く確認できます。この機能は、ピーク ウィンドウ内に定義の近くにある数行のコードを表示するため、現在の場所から移動することなく確認できます。

シンボルの定義をピークするには、ソースコード内でそのシンボルが使用されている任意の場所にカーソルを置き、⌥F12 (Windows の場合は Alt+F12、Linux の場合は Ctrl+Shift+F10)を押します。または、コンテキストメニューから定義をピークを選択することもできます (右クリックしてピーク > 定義をピークを選択)。

Peek Definition example

実装をピーク

実装をピーク機能を使用すると、クラス、メソッド、またはシンボルがどのように、どこで実装されているかを素早くインラインで確認できます。

実装場所のリストを表示するには、ソースコード内でそのシンボルが使用されている任意の場所にカーソルを置き、⇧⌘F12 (Windows、Linux の場合は Ctrl+Shift+F12)を押します。または、コンテキストメニューから実装をピークを選択することもできます (右クリックしてピーク > 実装をピークを選択)。

参照をピーク

参照をピーク機能を使用すると、選択したシンボルがコード内で参照されているソースのインラインリストを取得できます。ソースコード内でそのシンボルが使用されている任意の場所にカーソルを置き、右クリックしてピーク > 参照をピークを選択します。

Peek References example

コードスニペットの折りたたみまたは展開

ソースコードをよりよく表示するには、エディターのガターにマウスカーソルを合わせると、表示されるキャレットを使用してコードスニペットを折りたたんだり展開したりできます。

Collapse or expand code snippet example

スマート選択

スマート選択 (セマンティック選択) を使用すると、ソースコード内のキャレット位置のセマンティック情報に基づいて選択範囲を拡大または縮小できます。

  • 選択範囲を拡大するには、⌃⇧⌘→ (Windows、Linux の場合は Shift+Alt+Right)を使用します。
  • 選択範囲を縮小するには、⌃⇧⌘← (Windows、Linux の場合は Shift+Alt+Left)を使用します。

インレイヒント

インレイ ヒントは、コード要素に関する追加のコンテキストを提供するために、コード内にインラインで表示される微妙な注釈です。C# では、これらのヒントは、呼び出しサイトでのパラメーター名、変数の型情報、および定義に移動することなくコードをより読みやすくするその他の役立つ詳細を表示できます。これらのヒントは、複数のパラメーターを持つメソッドを操作する場合や、型推論によって変数の型が不明瞭になる場合に特に役立ちます。

Inlay hints examples

有効または無効にするインレイ ヒントを変更するには、csharp.inlayHints の設定を表示します。