に参加して、VS Code の AI 支援開発について学びましょう。

既定のキーボード ショートカット リファレンス

VS Code には、一連の既定のキーボード ショートカットが付属しています。この記事では、VS Code の一般的な既定のキーボード ショートカットを一覧表示します。

キーボード ショートカットの完全なリストについては、VS Code 内で次のいずれかのオプションを使用してください。

  • コマンド パレットで 基本設定: 既定のキーボード ショートカットを開く (JSON) を選択します。
  • キーボード ショートカット エディターを開き、その他 (…​) メニューで システム キーバインドの表示 を選択します。

次のキーは、標準的な US キーボード レイアウトを前提として表示されます。別のキーボード レイアウトの使用について、詳細はこちらをご覧ください。

基本的な編集

コマンド キー コマンド ID
行を切り取り (空の選択範囲) ⌘X (Windows、Linux Ctrl+X) editor.action.clipboardCutAction
行をコピー (空の選択範囲) ⌘C (Windows、Linux Ctrl+C) editor.action.clipboardCopyAction
貼り付け ⌘V (Windows、Linux Ctrl+V) editor.action.clipboardPasteAction
行を削除 ⇧⌘K (Windows、Linux Ctrl+Shift+K) editor.action.deleteLines
下の行を挿入 ⌘Enter (Windows、Linux Ctrl+Enter) editor.action.insertLineAfter
上の行を挿入 ⇧⌘Enter (Windows、Linux Ctrl+Shift+Enter) editor.action.insertLineBefore
行を下に移動 ⌥↓ (Windows、Linux Alt+Down) editor.action.moveLinesDownAction
行を上に移動 ⌥↑ (Windows、Linux Alt+Up) editor.action.moveLinesUpAction
行を下にコピー ⇧⌥↓ (Windows Shift+Alt+Down、Linux Ctrl+Shift+Alt+Down) editor.action.copyLinesDownAction
行を上にコピー ⇧⌥↑ (Windows Shift+Alt+Up、Linux Ctrl+Shift+Alt+Up) editor.action.copyLinesUpAction
元に戻す ⌘Z (Windows、Linux Ctrl+Z) undo
やり直し ⇧⌘Z (Windows、Linux Ctrl+Y) redo
次の検索一致に選択を追加 ⌘D (Windows、Linux Ctrl+D) editor.action.addSelectionToNextFindMatch
最後の選択を次の検索一致に移動 ⌘K ⌘D (Windows、Linux Ctrl+K Ctrl+D) editor.action.moveSelectionToNextFindMatch
最後のカーソル操作を元に戻す ⌘U (Windows、Linux Ctrl+U) cursorUndo
選択した各行の末尾にカーソルを挿入 ⇧⌥I (Windows、Linux Shift+Alt+I) editor.action.insertCursorAtEndOfEachLineSelected
現在の選択範囲のすべての出現箇所を選択 ⇧⌘L (Windows、Linux Ctrl+Shift+L) editor.action.selectHighlights
現在の単語のすべての出現箇所を選択 ⌘F2 (Windows、Linux Ctrl+F2) editor.action.changeAll
現在の行を選択 ⌘L (Windows、Linux Ctrl+L) expandLineSelection
下のカーソルを挿入 ⌥⌘↓ (Windows Ctrl+Alt+Down、Linux Shift+Alt+Down) editor.action.insertCursorBelow
上のカーソルを挿入 ⌥⌘↑ (Windows Ctrl+Alt+Up、Linux Shift+Alt+Up) editor.action.insertCursorAbove
対応する括弧にジャンプ ⇧⌘\ (Windows、Linux Ctrl+Shift+\) editor.action.jumpToBracket
行をインデント ⌘] (Windows、Linux Ctrl+]) editor.action.indentLines
行をアウトデント ⌘[ (Windows、Linux Ctrl+[) editor.action.outdentLines
行の先頭に移動 Home cursorHome
行の末尾に移動 End cursorEnd
ファイルの末尾に移動 ⌘↓ (Windows、Linux Ctrl+End) cursorBottom
ファイルの先頭に移動 ⌘↑ (Windows、Linux Ctrl+Home) cursorTop
行を下にスクロール ⌃PageDown (Windows、Linux Ctrl+Down) scrollLineDown
行を上にスクロール ⌃PageUp (Windows、Linux Ctrl+Up) scrollLineUp
ページを下にスクロール ⌘PageDown (Windows、Linux Alt+PageDown) scrollPageDown
ページを上にスクロール ⌘PageUp (Windows、Linux Alt+PageUp) scrollPageUp
領域を折りたたみ (collapse) ⌥⌘[ (Windows、Linux Ctrl+Shift+[) editor.fold
領域を折りたたみ解除 (uncollapse) ⌥⌘] (Windows、Linux Ctrl+Shift+]) editor.unfold
折りたたみ領域を切り替え ⌘K ⌘L (Windows、Linux Ctrl+K Ctrl+L) editor.toggleFold
すべてのサブ領域を折りたたみ (collapse) ⌘K ⌘[ (Windows、Linux Ctrl+K Ctrl+[) editor.foldRecursively
すべてのサブ領域を折りたたみ解除 (uncollapse) ⌘K ⌘] (Windows、Linux Ctrl+K Ctrl+]) editor.unfoldRecursively
すべての領域を折りたたみ (collapse) ⌘K ⌘0 (Windows、Linux Ctrl+K Ctrl+0) editor.foldAll
すべての領域を折りたたみ解除 (uncollapse) ⌘K ⌘J (Windows、Linux Ctrl+K Ctrl+J) editor.unfoldAll
行コメントを追加 ⌘K ⌘C (Windows、Linux Ctrl+K Ctrl+C) editor.action.addCommentLine
行コメントを削除 ⌘K ⌘U (Windows、Linux Ctrl+K Ctrl+U) editor.action.removeCommentLine
行コメントを切り替え ⌘/ (Windows、Linux Ctrl+/) editor.action.commentLine
ブロックコメントを切り替え ⇧⌥A (Windows Shift+Alt+A、Linux Ctrl+Shift+A) editor.action.blockComment
検索 ⌘F (Windows、Linux Ctrl+F) actions.find
置換 ⌥⌘F (Windows、Linux Ctrl+H) editor.action.startFindReplaceAction
次を検索 Enter editor.action.nextMatchFindAction
前を検索 ⇧Enter (Windows、Linux Shift+Enter) editor.action.previousMatchFindAction
検索一致のすべての出現箇所を選択 ⌥Enter (Windows、Linux Alt+Enter) editor.action.selectAllMatches
検索で大文字/小文字を区別するかどうかを切り替え ⌥⌘C (Windows、Linux Alt+C) toggleFindCaseSensitive
検索で正規表現を切り替え ⌥⌘R (Windows、Linux Alt+R) toggleFindRegex
検索で単語全体を切り替え ⌥⌘W (Windows、Linux Alt+W) toggleFindWholeWord
タブキーのフォーカス設定の使用を切り替え ⌃⇧M (Windows、Linux Ctrl+M) editor.action.toggleTabFocusMode
単語の折り返しを切り替え ⌥Z (Windows、Linux Alt+Z) editor.action.toggleWordWrap

リッチ言語編集

コマンド キー コマンド ID
候補をトリガー ⌃Space (Windows、Linux Ctrl+Space) editor.action.triggerSuggest
パラメーターヒントをトリガー ⇧⌘Space (Windows、Linux Ctrl+Shift+Space) editor.action.triggerParameterHints
ドキュメントの書式設定 ⇧⌥F (Windows Shift+Alt+F、Linux Ctrl+Shift+I) editor.action.formatDocument
選択範囲の書式設定 ⌘K ⌘F (Windows、Linux Ctrl+K Ctrl+F) editor.action.formatSelection
定義へ移動 F12 editor.action.revealDefinition
ホバーを表示 ⌘K ⌘I (Windows、Linux Ctrl+K Ctrl+I) editor.action.showHover
定義をピーク ⌥F12 (Windows Alt+F12、Linux Ctrl+Shift+F10) editor.action.peekDefinition
定義を横に開く ⌘K F12 (Windows、Linux Ctrl+K F12) editor.action.revealDefinitionAside
クイックフィックス ⌘. (Windows、Linux Ctrl+.) editor.action.quickFix
参照に移動 ⇧F12 (Windows、Linux Shift+F12) editor.action.goToReferences
シンボル名を変更 F2 editor.action.rename
次の値に置換 ⇧⌘. (Windows、Linux Ctrl+Shift+.) editor.action.inPlaceReplace.down
前の値に置換 ⇧⌘, (Windows、Linux Ctrl+Shift+,) editor.action.inPlaceReplace.up
AST 選択を展開 ⌃⇧⌘→ (Windows、Linux Shift+Alt+Right) editor.action.smartSelect.expand
AST 選択を縮小 ⌃⇧⌘← (Windows、Linux Shift+Alt+Left) editor.action.smartSelect.shrink
後続の空白を削除 ⌘K ⌘X (Windows、Linux Ctrl+K Ctrl+X) editor.action.trimTrailingWhitespace
言語モードを変更 ⌘K M (Windows、Linux Ctrl+K M) workbench.action.editor.changeLanguageMode

ナビゲーション

コマンド キー コマンド ID
すべてのシンボルを表示 ⌘T (Windows、Linux Ctrl+T) workbench.action.showAllSymbols
行に移動... ⌃G (Windows、Linux Ctrl+G) workbench.action.gotoLine
ファイルに移動...、クイックオープン ⌘P (Windows、Linux Ctrl+P) workbench.action.quickOpen
シンボルに移動... ⇧⌘O (Windows、Linux Ctrl+Shift+O) workbench.action.gotoSymbol
問題を表示 ⇧⌘M (Windows、Linux Ctrl+Shift+M) workbench.actions.view.problems
次のエラーまたは警告に移動 F8 editor.action.marker.nextInFiles
前のエラーまたは警告に移動 ⇧F8 (Windows、Linux Shift+F8) editor.action.marker.prevInFiles
すべてのコマンドを表示 ⇧⌘P (Windows、Linux Ctrl+Shift+P) または F1 workbench.action.showCommands
エディターグループ履歴を移動 ⌃Tab (Windows、Linux Ctrl+Tab) workbench.action.quickOpenPreviousRecentlyUsedEditorInGroup
戻る ⌃- (Windows Alt+Left、Linux Ctrl+Alt+-) workbench.action.navigateBack
クイック入力で戻る ⌃- (Windows Alt+Left、Linux Ctrl+Alt+-) workbench.action.quickInputBack
進む ⌃⇧- (Windows Alt+Right、Linux Ctrl+Shift+-) workbench.action.navigateForward
ブレッドクラムにフォーカス ⇧⌘; (Windows、Linux Ctrl+Shift+;) breadcrumbs.focus
ブレッドクラムにフォーカスして選択 ⇧⌘. (Windows、Linux Ctrl+Shift+.) breadcrumbs.focusAndSelect

エディター/ウィンドウ管理

コマンド キー コマンド ID
新しいウィンドウ ⇧⌘N (Windows、Linux Ctrl+Shift+N) workbench.action.newWindow
ウィンドウを閉じる ⌘W (Windows、Linux Alt+F4) workbench.action.closeWindow
エディターを閉じる ⌘W (Windows Ctrl+F4、Linux Ctrl+W) workbench.action.closeActiveEditor
フォルダーを閉じる ⌘K F (Windows、Linux Ctrl+K F) workbench.action.closeFolder
エディターを分割 ⌘\ (Windows、Linux Ctrl+\) workbench.action.splitEditor
最初のエディターグループにフォーカス ⌘1 (Windows、Linux Ctrl+1) workbench.action.focusFirstEditorGroup
2番目のエディターグループにフォーカス ⌘2 (Windows、Linux Ctrl+2) workbench.action.focusSecondEditorGroup
3番目のエディターグループにフォーカス ⌘3 (Windows、Linux Ctrl+3) workbench.action.focusThirdEditorGroup
左のエディターグループにフォーカス ⌘K ⌘← (Windows、Linux Ctrl+K Ctrl+Left) workbench.action.focusLeftGroup
右のエディターグループにフォーカス ⌘K ⌘→ (Windows、Linux Ctrl+K Ctrl+Right) workbench.action.focusRightGroup
エディターを左に移動 ⌘K ⇧⌘← (Windows、Linux Ctrl+Shift+PageUp) workbench.action.moveEditorLeftInGroup
エディターを右に移動 ⌘K ⇧⌘→ (Windows、Linux Ctrl+Shift+PageDown) workbench.action.moveEditorRightInGroup
アクティブなエディターグループを左に移動 ⌘K ← (Windows、Linux Ctrl+K Left) workbench.action.moveActiveEditorGroupLeft
アクティブなエディターグループを右に移動 ⌘K → (Windows、Linux Ctrl+K Right) workbench.action.moveActiveEditorGroupRight
エディターを次のグループに移動 ⌃⌘→ (Windows、Linux Ctrl+Alt+Right) workbench.action.moveEditorToNextGroup
エディターを前のグループに移動 ⌃⌘← (Windows、Linux Ctrl+Alt+Left) workbench.action.moveEditorToPreviousGroup

ファイル管理

コマンド キー コマンド ID
新しいファイル ⌘N (Windows、Linux Ctrl+N) workbench.action.files.newUntitledFile
ファイルを開く... ⌘O (Windows、Linux Ctrl+O) workbench.action.files.openFile
保存 ⌘S (Windows、Linux Ctrl+S) workbench.action.files.save
すべて保存 ⌥⌘S (Windows Ctrl+K S、Linux ) saveAll
名前を付けて保存... ⇧⌘S (Windows、Linux Ctrl+Shift+S) workbench.action.files.saveAs
閉じる ⌘W (Windows Ctrl+F4、Linux Ctrl+W) workbench.action.closeActiveEditor
グループを閉じる ⌘K W (Windows、Linux Ctrl+K W) workbench.action.closeEditorsInGroup
すべて閉じる ⌘K ⌘W (Windows、Linux Ctrl+K Ctrl+W) workbench.action.closeAllEditors
閉じたエディターを再度開く ⇧⌘T (Windows、Linux Ctrl+Shift+T) workbench.action.reopenClosedEditor
開いたままにする ⌘K Enter (Windows、Linux Ctrl+K Enter) workbench.action.keepEditor
アクティブなファイルのパスをコピー ⌘K P (Windows、Linux Ctrl+K P) workbench.action.files.copyPathOfActiveFile
アクティブなファイルを Windows で表示 ⌘K R (Windows、Linux Ctrl+K R) workbench.action.files.revealActiveFileInWindows

表示

コマンド キー コマンド ID
全画面表示を切り替え ⌃⌘F (Windows、Linux F11) workbench.action.toggleFullScreen
Zen モードを切り替え ⌘K Z (Windows、Linux Ctrl+K Z) workbench.action.toggleZenMode
Zen モードを終了 Escape Escape workbench.action.exitZenMode
ズームイン ⌘= (Windows、Linux Ctrl+=) workbench.action.zoomIn
ズームアウト ⌘- (Windows、Linux Ctrl+-) workbench.action.zoomOut
ズームをリセット ⌘Numpad0 (Windows、Linux Ctrl+Numpad0) workbench.action.zoomReset
サイドバーの表示を切り替え ⌘B (Windows、Linux Ctrl+B) workbench.action.toggleSidebarVisibility
エクスプローラーを表示 / フォーカスを切り替え ⇧⌘E (Windows、Linux Ctrl+Shift+E) workbench.view.explorer
検索を表示 ⇧⌘F (Windows、Linux Ctrl+Shift+F) workbench.view.search
ソース管理を表示 ⌃⇧G (Windows、Linux Ctrl+Shift+G) workbench.view.scm
実行を表示 ⇧⌘D (Windows、Linux Ctrl+Shift+D) workbench.view.debug
拡張機能を表示 ⇧⌘X (Windows、Linux Ctrl+Shift+X) workbench.view.extensions
出力を表示 ⇧⌘U (Windows Ctrl+Shift+U、Linux Ctrl+K Ctrl+H) workbench.action.output.toggleOutput
ビューをクイックオープン ⌃Q (Windows Ctrl+Q、Linux ) workbench.action.quickOpenView
新しいコマンドプロンプトを開く ⇧⌘C (Windows、Linux Ctrl+Shift+C) workbench.action.terminal.openNativeConsole
Markdown プレビューを切り替え ⇧⌘V (Windows、Linux Ctrl+Shift+V) markdown.showPreview
プレビューを横に開く ⌘K V (Windows、Linux Ctrl+K V) markdown.showPreviewToSide
統合ターミナルを切り替え ⌃` (Windows、Linux Ctrl+`) workbench.action.terminal.toggleTerminal
コマンド キー コマンド ID
検索を表示 ⇧⌘F (Windows、Linux Ctrl+Shift+F) workbench.view.search
ファイル内の置換 ⇧⌘H (Windows、Linux Ctrl+Shift+H) workbench.action.replaceInFiles
大文字/小文字の区別を切り替え ⌥⌘C (Windows、Linux Alt+C) toggleSearchCaseSensitive
単語全体の照合を切り替え ⌥⌘W (Windows、Linux Alt+W) toggleSearchWholeWord
正規表現の使用を切り替え ⌥⌘R (Windows、Linux Alt+R) toggleSearchRegex
検索詳細を切り替え ⇧⌘J (Windows、Linux Ctrl+Shift+J) workbench.action.search.toggleQueryDetails
次の検索結果にフォーカス F4 search.action.focusNextSearchResult
前の検索結果にフォーカス ⇧F4 (Windows、Linux Shift+F4) search.action.focusPreviousSearchResult
次の検索語を表示 (Windows、Linux Down) history.showNext
前の検索語を表示 (Windows、Linux Up) history.showPrevious

検索エディター

コマンド キー コマンド ID
エディターで結果を開く ⌘Enter (Windows、Linux Alt+Enter) search.action.openInEditor
検索エディター入力にフォーカス Escape search.action.focusQueryEditorWidget
再度検索 ⇧⌘R (Windows、Linux Ctrl+Shift+R) rerunSearchEditorSearch
ファイル結果を削除 ⇧⌘Backspace (Windows、Linux Ctrl+Shift+Backspace) search.searchEditor.action.deleteFileResults

設定

コマンド キー コマンド ID
設定を開く ⌘, (Windows、Linux Ctrl+,) workbench.action.openSettings
キーボードショートカットを開く ⌘K ⌘S (Windows、Linux Ctrl+K Ctrl+S) workbench.action.openGlobalKeybindings
カラーテーマを選択 ⌘K ⌘T (Windows、Linux Ctrl+K Ctrl+T) workbench.action.selectTheme

チャット

コマンド キー コマンド ID
チャットビューを開く ⌃⌘I (Windows、Linux Ctrl+Alt+I) workbench.action.chat.open
エージェントモードでチャットを開く ⇧⌘I (Windows Ctrl+Shift+I、Linux Ctrl+Shift+Alt+I) workbench.action.chat.openagent
エディターインラインチャットを開く ⌘I (Windows、Linux Ctrl+I) inlineChat.start
ターミナルインラインチャットを開く ⌘I (Windows、Linux Ctrl+I) workbench.action.terminal.chat.start
クイックチャットを開く ⇧⌥⌘L (Windows、Linux Ctrl+Shift+Alt+L) workbench.action.quickchat.toggle
チャットモードピッカーを開く ⌘. (Windows、Linux Ctrl+.) workbench.action.chat.openModePicker
言語モデルピッカーを開く ⌥⌘. (Windows、Linux Ctrl+Alt+.) workbench.action.chat.openModelPicker
新しいチャットセッション ⌘N (Windows、Linux Ctrl+N) workbench.action.chat.newChat
インライン候補を承認 Tab editor.action.inlineSuggest.commit

デバッグ

コマンド キー コマンド ID
ブレークポイントを切り替え F9 editor.debug.action.toggleBreakpoint
開始 F5 workbench.action.debug.start
続行 F5 workbench.action.debug.continue
デバッグなしで開始 ⌃F5 (Windows、Linux Ctrl+F5) workbench.action.debug.run
一時停止 F6 workbench.action.debug.pause
ステップイン F11 workbench.action.debug.stepInto

タスク

コマンド キー コマンド ID
ビルドタスクを実行 ⇧⌘B (Windows、Linux Ctrl+Shift+B) workbench.action.tasks.build
© . This site is unofficial and not affiliated with Microsoft.