2023年2月 (バージョン 1.76)
アップデート 1.76.1: このアップデートでは、これらの問題に対処しています。
アップデート 1.76.2: このアップデートでは、これらの問題に対処しています。
ダウンロード: Windows: x64 Arm64 | Mac: Universal Intel シリコン | Linux: deb rpm tarball Arm snap
Visual Studio Code 2023年2月リリースへようこそ。このバージョンには多くのアップデートが含まれており、きっと気に入っていただけると思います。主なハイライトをいくつかご紹介します。
- プロファイル - アクティブなプロファイルバッジ、コマンドパレットからプロファイルをすばやく切り替え。
- アクセシビリティの改善 - 新しいオーディオキュー、ターミナルスクリーンリーダーモードの改善。
- 移動可能なエクスプローラービュー - エクスプローラーをセカンダリサイドバーまたはパネルに配置。
- ノートブックカーネル MRU リスト - 最近使用したノートブックカーネルを見つけて選択。
- Markdown ヘッダーリンクの提案 - ワークスペース全体のファイル内のヘッダーへのリンクを簡単に作成。
- リモート開発のユーザビリティ - 新しいキーボードショートカット、合理化されたリモートオプションリスト。
- Git/GitHub の新しいトピック - 初心者および上級 Git ソース管理ユーザー向けの記事。
- 改善された Marketplace 検索 - 複数語のクエリでより良い結果。
- Jupyter IPyWidgets 8 のサポート - Jupyter ノートブックで最新の IPyWidgets バージョンを使用。
- Python pytest IntelliSense - pytest fixture およびパラメーター化された引数の補完。
これらのリリースノートをオンラインで読むには、code.visualstudio.com の 更新情報 にアクセスしてください。
Insiders: 最新機能をいち早く試したいですか?Insiders ビルドのナイトリー版をダウンロードして、最新のアップデートをいち早くお試しください。
アクセシビリティ
ターミナルコマンド失敗時のオーディオキュー
シェル統合されたターミナルでコマンドがゼロ以外のコードで終了した場合、視覚障碍のないユーザーはコマンド装飾を一目で見て、失敗があったことをすぐに理解できます。スクリーンリーダーユーザーに失敗を伝えるために、VS Code は audioCues.terminalCommandFailed
オーディオキューを再生するようになりました。
利用可能なオーディオキューのサウンドを聴くには、ヘルプ: オーディオキューの一覧表示 ドロップダウンをスクロールしてください。
改善されたエラーオーディオキューの応答性
audioCues.lineHasError
オーディオキューは、文字ナビゲーション中に再生されるようになり、スクリーンリーダーユーザーはエディター内のエラーがどこにあるかをより良く把握できるようになりました。
ターミナルのアクセシブルバッファーの改善
前回のイテレーションでは、ターミナル: アクセシブルバッファーにフォーカス コマンドを介して、スクリーンリーダーユーザーがターミナルのコンテンツにアクセスできるターミナルのアクセシブルバッファーを導入しました。
今回のイテレーションでは、選択とリンクのサポートを追加し、読み取り専用にし、シェル統合の洞察を使用して、出力を実行されたコマンド、終了コード (もしあれば)、および出力のみに制限することで、アクセシブルバッファーを改善しました。次回のイテレーションでは、この機能の構成を追加する予定です。
コンテキスト固有の Tab フォーカスモード
Tab キーでフォーカスを移動を切り替え コマンドは、ワークベンチまたはエディター/ターミナルのどちらが Tab キー入力を受け取るかを判断するのに役立ちます。
新しい editor.tabFocusMode
設定を使用すると、ユーザーはデフォルトの動作を設定できます。値が true
に設定されている場合、エディターまたはターミナルの代わりにワークベンチが Tab キー入力を受け取ります。
Windows でのスクリーンリーダーのシェル統合サポート
以前は、このコンテキストでの PowerShell のサポートに問題があったため、Windows でスクリーンリーダーが検出されるとシェル統合は無効になっていました。ほとんどの場合、これは問題ではなくなったと判断したため、有効にしました。
ターミナルのアクセシビリティヘルプの追加
スクリーンリーダーコミュニティとの議論により、ターミナルのアクセシビリティヘルプ ダイアログ () に、新しいターミナルの作成 (プロファイル付き) および 設定: アクセシビリティ設定を開く コマンドについて言及するなど、機能が追加されました。
プロファイル
プロファイルは、前回のマイルストーンで安定版としてリリースされ、現在のワークフローとプロジェクトに応じて VS Code の構成をすばやく切り替えることができます。設定、拡張機能、キーバインドなどのカスタマイズのセットを保存し、マシン間で同期し、同僚と簡単に共有できます。
プロファイルバッジ
VS Code は、管理 アクティビティバーアイコンにプロファイル名の最初の 2 文字をプロファイルバッジとして表示することで、現在のカスタムプロファイルを示すようになりました。
テーマは、2 つの新しいテーマカラーを構成することで、プロファイルバッジの背景色と前景色をカスタマイズできます。
profileBadge.background
profileBadge.foreground
プロファイルの切り替え
コマンドパレット (⇧⌘P (Windows、Linux Ctrl+Shift+P)) の プロファイル: プロファイルを切り替え コマンドを使用して、プロファイルをすばやく切り替えることができるようになりました。これにより、利用可能なプロファイルの一覧がドロップダウン表示されます。
リモートワークスペースのプロファイル
リモート拡張機能を含むプロファイルを作成およびカスタマイズし、リモート開発ワークスペースでそれらを切り替えることができるようになりました。
以下は、Remote - SSH 経由の 2 つのインスタンスで、2 つの異なるプロファイル ("ドキュメント作成" と "コード") がアクティブになっている様子です。
プロファイルのドキュメント
プロファイルと、プロファイルが役立つシナリオの詳細については、新しい Visual Studio Code のプロファイル トピックをご覧ください。この記事では、プロファイルの作成、変更、共有、および再利用の方法について詳しく説明しています。
ワークベンチ
移動可能なエクスプローラービュー
VS Code 内のほとんどのビューとビューコンテナーは移動可能ですが、一部の組み込みビューは例外です。今回のリリースでは、エクスプローラービューコンテナー (⇧⌘E (Windows、Linux Ctrl+Shift+E)) が移動可能になり、セカンダリサイドバーまたは下部パネルに配置して、ワークベンチをさらにカスタマイズできるようになりました。
以下は、ファイルエクスプローラービューがパネル領域に移動された様子です。
すべてのビューをデフォルトレイアウトにリセットする場合は、コマンドパレットから 表示: ビューの場所をリセット を実行できます。
固定幅の中央揃えレイアウト
表示: 中央揃えレイアウトを切り替え コマンド (workbench.action.toggleCenteredLayout
) に、固定幅レイアウトオプションが追加されました。このオプションは、新しい workbench.editor.centeredLayoutFixedWidth
設定で有効になります。有効にして中央揃えレイアウトがアクティブになっている場合、エディターは中央揃えになり、ウィンドウとパネルのサイズ変更全体でその幅を維持しようとします。
複数のクイック差分
提案された 複数のクイック差分 API の導入により、複数の拡張機能がクイック差分を提供できるようになりました。ファイルに複数のクイック差分がある場合、表示する差分のベースを選択するためのドロップダウンが表示されるようになりました。
コメント
コメント ビューに、既存の すべて折りたたむ に加えて、新しい すべて展開 コマンドが追加されました。未解決のコメントのガターアイコンは、コメント ビューで使用されているアイコンと同じになりました。
デフォルトのログレベルの設定
開発者: ログレベルを設定... コマンドから、VS Code または拡張機能のデフォルトのログレベルを設定できるようになりました。これは再起動後も保持され、マシン間で同期されます。
拡張機能を選択すると、デフォルトのログレベルと同じログレベルドロップダウンが表示されます。
拡張機能エディターで検証済みパブリッシャーのドメインを確認
拡張機能エディターに、検証済みのインジケーターの横に検証済みパブリッシャーのドメインが表示されるようになりました。以下では、検証済みバッジの右側に prettier.io
ドメインが表示されています。
エディター
JSONC ドキュメントのソート
キーで JSONC (コメント付き JSON ドキュメント) ファイルをソートできるようになりました。この機能を使用するには、コマンドパレットから JSON: ドキュメントのソート を選択します。
マッチングと色分けのための独立した括弧ペア
今回のイテレーションでは、editor.language.brackets
と editor.language.colorizedBracketPairs
の両方が構成されている場合の動作を変更しました。以前は、editor.language.colorizedBracketPairs
を設定すると、括弧のマッチングに対して editor.language.brackets
がオーバーライドされていました (どちらも同じ 括弧ペアツリー を使用するため)。現在では、両方の設定の和集合が括弧のマッチングに使用されますが、editor.language.colorizedBracketPairs
で構成された括弧のみが色分けされます。
ソース管理
Git コミットの構文強調表示
VS Code は新しい Git 文法を採用しました。これにより、Git コミットメッセージファイルの構文強調表示が提供されます。新しい文法は、英語以外の言語のサポートが向上しています。
Git と GitHub のドキュメント
ソース管理の初心者でも、経験豊富な Git ユーザーでも、VS Code の Git 統合の詳細については、ドキュメントの ソース管理 セクションをご覧ください。記事には以下が含まれます。
- VS Code での Git ソース管理の使用 - VS Code の Git 統合機能の概要。
- Git の概要 - VS Code での初心者レベルの Git 操作。
- GitHub の使用 - コードを GitHub に移動して、他のユーザーと共有および共同作業します。
- よくある質問 - 一般的なシナリオと落とし穴に関するヘルプを入手。
ノートブック
カーネルピッカーのデフォルトモード: MRU
カーネルピッカーは、デフォルトで最近使用した (MRU) カーネルを表示するようになりました。これは、利用可能なすべてのカーネルを表示していた以前の動作からの変更です。セカンダリピッカーである 別のカーネルを選択... を使用すると、すべてのカーネルを表示できます。最新の Jupyter および Python 拡張機能をインストールしている場合、カーネルはソース (例: Jupyter カーネル、Python 環境など) ごとにグループ化されます。
ノートブックレンダラーのパフォーマンス診断
ノートブックセルを実行すると、一部のノートブック出力レンダラーはレンダリングに時間がかかる場合があります。これらのレンダラーを特定しやすくするために、ノートブックセルのステータスバーのホバーに診断を追加しました。このビューには、各レンダラーの実行にかかった時間と合計実行時間が表示されます。さらに、ホバー内のリンクをクリックすると、レンダラーの名前と実行時間が事前に入力された状態で問題報告者が開き、レンダラーの実行時間が長すぎる場合に簡単に問題を報告できます。
組み込みエラーレンダラーのリンクサポートの向上
組み込みエラーレンダラーが、ファイルと行番号へのリンクをサポートするようになりました。これにより、エラーメッセージ内のファイルパスをクリックして、エディターでファイルを開くことができます。
Jupyter 拡張機能のエラーレンダラーは、組み込みエラーレンダラーを優先して非推奨になりました。
言語
Markdown ワークスペースヘッダーリンクの補完
別の Markdown ドキュメントのヘッダーにリンクする必要があるが、完全なファイルパスを覚えていない、または入力したくないですか?ワークスペースヘッダーの補完を使用してみてください!開始するには、Markdown リンクに ##
と入力するだけで、現在のワークスペースのすべての Markdown ヘッダーの一覧が表示されます。
これらの補完のいずれかを受け入れて、別のファイルにある場合でも、そのヘッダーへの完全なリンクを挿入します。
ワークスペースヘッダーの補完をいつ表示するかを構成するには、Markdown > サジェスト > パス: ワークスペースヘッダーの補完を含める 設定 (markdown.suggest.paths.includeWorkspaceHeaderCompletions
) を使用します。
有効な設定値は次のとおりです。
onDoubleHash
(デフォルト) -##
と入力した場合のみ、ワークスペースヘッダーの補完を表示します。onSingleOrDoubleHash
-#
または##
と入力した場合に、ワークスペースヘッダーの補完を表示します。never
- ワークスペースヘッダーの補完を一切表示しません。
現在のワークスペース内のすべてのヘッダーを見つけるにはコストがかかる場合があることに注意してください。特に Markdown ファイルが多数あるワークスペースでは、最初に要求されたときにわずかな遅延が発生する可能性があります。
Markdown リンクの推奨ファイル拡張子スタイルの構成
新しい markdown.preferredMdPathExtensionStyle
設定は、VS Code が Markdown ファイルへのリンクにファイル拡張子を使用することを推奨するかどうかを構成します。この設定は、パス補完 や リンクの名称変更 などの言語ツールで使用されます。
有効な設定値は次のとおりです。
auto
- ファイル拡張子の既存のスタイルを維持しようとします。includeExtension
- リンクに末尾の.md
を含めます。removeExtension
- リンクから末尾の.md
を削除します。
リモート開発
リモート開発拡張機能を使用すると、開発コンテナー、SSH 経由のリモートマシン、または リモートトンネル、または Windows Subsystem for Linux (WSL) をフル機能の開発環境として使用できます。
新しい拡張機能の機能とバグ修正については、リモート開発リリースノートをご覧ください。
リモートメニュー
今回のマイルストーンでは、ステータスバーの左下にあるリモートインジケーターをクリックしてアクセスできるリモートメニューに、いくつかのユーザビリティの改善を加えました。
-
リモートメニューを開くためのデフォルトのキーバインドが追加されました: ⌥⌘O (Windows、Linux Ctrl+Alt+O)。
-
リモートメニューへのリモート拡張機能のコントリビューションを削減し、リモートウィンドウに接続するためのすべてのアクションを一目で確認できるようにしました。
- リモートウィンドウを開くための基本アクションは、リモートメニューで常に利用できるようになり、リモートウィンドウに既にいる場合でも、別のリモートに接続するためのアクションを見つけることができます。
- リモートの構成または開始に関するほとんどのアクションは、リモートメニューのスペースを節約するために、リモートメニューからコマンドパレットに移動しました。
-
リモートメニューの 追加のリモート拡張機能をインストール オプションは、厳選されたリモート開発拡張機能の一覧を指すようになり、そのような拡張機能がすべて既にインストールされている場合は、リモートメニューから非表示になります。
リモートリポジトリ
今回のマイルストーンでは、ローカルにクローンを作成せずに GitHub および Azure Repos で検索、編集、およびクイックコミットを作成するのに役立つ、リモートリポジトリ拡張機能の クローン作成なしでリモートリポジトリを閲覧 & 編集 チュートリアルを導入しました。
開始するには、リモートリポジトリチュートリアルも確認してください。
VS Code for the Web
今回のマイルストーンでは、vscode.dev での GitHub および Azure Repos リポジトリでホストされている Git LFS で追跡されたファイルの実験的な読み取り専用サポートを追加しました。
以下の短いビデオでは、vscode-docs リポジトリの Git LFS に保存された画像が、vscode.dev の Markdown プレビューをスクロールすると表示されます。
GitHub または Azure Repos リポジトリでファイルを表示すると、.gitattributes
構成に基づいて、ファイルが LFS で追跡されているかどうか、および GitHub または Azure Repos の LFS サーバーからフェッチする必要があるかどうかを検出します。
GitHub Repositories および Azure Repos 拡張機能を VS Code Desktop で使用して、クローンを作成せずに Git LFS で追跡されたファイルを含むリポジトリを閲覧することもできます。
この動作は、次の設定で無効にできます。
"githubRepositories.experimental.lfs.read.enabled": false
"azureRepos.experimental.lfs.read.enabled": false
VS Code はまだ Git LFS で追跡されたファイルのコミットをサポートしておらず、github.dev は Git LFS の読み取りをサポートしていません。
拡張機能
改善された拡張機能検索の関連性
拡張機能ビューおよび Marketplace ギャラリーでの拡張機能検索結果の関連性を改善しました。特に複数語のクエリの場合、結果がより適切になるはずです。
以前 | 以降 |
---|---|
![]() |
![]() |
拡張機能への貢献
Jupyter
IPyWidgets
Jupyter 拡張機能が IPyWidgets のバージョン 8
をサポートするようになりました。IPyWidgets 7.*
に依存する Python ウィジェットは、バージョン 7.*
と 8.*
の両方がサポートされているため、引き続き動作します。
インタラクティブウィンドウのカーネル選択
インタラクティブウィンドウのカーネルの自動選択は、新しいカーネルピッカー UI でより適切に動作するように変更されました。ワークスペースでインタラクティブウィンドウ用に以前に別のカーネルが選択されていた場合を除き、現在のアクティブなインタープリターが使用されます。以前に選択されたカーネルが使用されます。
Python
pytest の IntelliSense サポートの改善
Pylance 拡張機能には、pytest で明確で簡潔、かつ理解しやすいテストを作成する際に、より効率的かつ効果的に作業できるようにする強力な機能が追加されました。
- pytest fixture およびパラメーター化された引数の補完、定義へ移動、すべての参照を検索、および シンボルの名前変更 (F2) のサポート。
- インレイヒント (
"python.analysis.inlayHints.pytestParameters"
設定で有効) およびコードアクションによる pytest パラメーターの型注釈サポート。 - デコレーターに提供されたパラメーター値に基づく、パラメーター化された pytest 引数の型推論。
以下の短いビデオでは、これらの新しい pytest 機能が強調表示されています。
GitHub Pull Requests and Issues
GitHub Pull Requests and Issues 拡張機能の進捗がさらに進んでいます。これにより、プルリクエストと issue で作業、作成、および管理できます。主なハイライトは次のとおりです。
- PR の説明とコメントでのパーマリンクレンダリング。
- 説明ページからのレビューの再リクエスト。
- チェックアウトされた PR 内のファイルのクイック差分。
その他のハイライトについては、拡張機能の 0.60.0 リリースの変更ログをご覧ください。
プレビュー機能
リッチコンテンツノートブック検索
グローバル検索が、ノートブックエディターに表示されるようにノートブックからの結果を表示することをサポートするようになりました。search.experimental.notebookSearch
を有効にしてお試しいただき、発生したバグをお知らせください。現在、セル内のセル入力と Markdown ソースの検索のみをサポートしています。
テーマ: Community Material Theme (vscode.dev でプレビュー)
非同期トークン化
このリリースでは、実験的な非同期トークン化機能が搭載されています。この機能により、エディターは別の Web Worker でドキュメントをトークン化できるため、ドキュメントが大きい場合のエディターの応答性が向上します。
今のところ、非同期トークン化はデフォルトで無効になっていますが、editor.experimental.asyncTokenization
を true
に設定することで有効にできます。
TypeScript 5.0 のサポート
このアップデートには、今後の TypeScript 5.0 リリースのサポートが含まれています。TypeScript チームが現在取り組んでいる内容の詳細については、TypeScript 5.0 Beta ブログ投稿 および TypeScript 5.0 イテレーション計画 をご覧ください。エディターツールに関する主なハイライトをいくつかご紹介します。
- 新しい
switch
およびcase
補完により、switch
ステートメントの両方のセクションをより迅速に入力できます。 - github.dev および vscode.dev でのプロジェクト全体の IntelliSense の有効化に関する作業。
TypeScript 5.0 ナイトリービルドの使用を開始するには、TypeScript Nightly 拡張機能をインストールするか、最新の VS Code 1.76+ Insiders ビルド をインストールしてください。
拡張機能の作成
InputBox プロンプトと検証メッセージでのリンクサポート
今回のイテレーションでは、InputBox
プロンプトと検証メッセージでのリンクのサポートを導入しました。これらの文字列では、次の構文を使用してリンクを作成できるようになりました。
[link text](link target)
リンクターゲットには、URL またはコマンド ID を指定できます。ユーザーがリンクをクリックすると、リンクターゲットがブラウザーで開かれるか、コマンドとして実行されます。
例
const result = await vscode.window.showInputBox({
prompt:
'Please enter a valid email address [more info](https://aka.ms/vscode-email-validation)',
validateInput: text => {
if (text.indexOf('@') === -1) {
return 'Please enter a valid email address, [more info](https://aka.ms/vscode-email-validation)';
}
return undefined;
}
});
これにより、次のプロンプトが生成されます。
および次の検証メッセージ
テーマ: Panda Theme (vscode.dev でプレビュー)
この動作は、showInputBox
API と createInputBox
API の両方で機能します。
* アクティベーションイベントの情報診断
拡張機能が *
(アスタリスク) アクティベーションイベントを使用する場合、VS Code の起動処理中にアクティブ化されます。これにより、VS Code の起動が遅れる可能性があります。拡張機能の作成者が *
アクティベーションイベントの使用の影響を理解するのに役立つように、拡張機能が *
アクティベーションイベントを使用した場合に表示される情報診断を追加しました。診断は [問題] ビューに表示され、拡張機能エディターにも表示されます。
*
(アスタリスク) アクティベーションの詳細については、アクティベーションイベント ドキュメントをご覧ください。
when 句コンテキスト解析の今後の変更
拡張機能マニフェストファイル (package.json
) で使用される When 句 を使用すると、拡張機能は、コマンドや UI 要素 (例: メニューやビュー) などのコントリビューションを選択的に有効および無効にできます。次期 VS Code リリースには、when 句の新しいパーサーが含まれる予定です。新しいパーサーは、より多くの機能と正確性を提供しますが、when 句に対してより厳密なルールも適用し、既存の when 句に対していくつかの破損が発生する可能性があります。破損と新機能の詳細については、issue #175540 を確認してください。新しいパーサーに関する最新情報 (新機能、破損、移行ガイドラインなど) については、その issue を購読することもお勧めします。
今後の Electron アップデートでは、ネイティブモジュールの必須変更が必要になる場合があります
次期安定版リリースで Electron 22 にアップデートする予定です。これにより、V8 メモリケージの有効化により、ネイティブモジュールを利用する拡張機能に影響が出ます。外部 ("オフヒープ") メモリを指す ArrayBuffers
は許可されなくなりました。つまり、V8 でこの機能に依存するネイティブモジュールは、VS Code 1.77
以降でも動作し続けるようにリファクタリングする必要があります。
ネイティブモジュールを将来のバージョンの VS Code で動作させる方法については、Electron ブログ投稿 のアドバイスに従ってください。
Language Server Protocol
Language Server Protocol (LSP) クライアント (8.1.0) およびサーバー (8.1.0) npm パッケージの新しいバージョンがリリースされました。これらはバグ修正リリース (主に完全なテキストドキュメント同期を使用する場合のリクエスト順序の問題に対処するため) であり、JSON-RPC ライブラリへのカスタムメッセージ処理のための API 追加が含まれています。
提案された API
すべてのマイルストーンには、新しい提案された API が付属しており、拡張機能の作成者はそれらを試すことができます。いつものように、フィードバックをお待ちしています。提案された API を試す手順は次のとおりです。
- 試したい提案を見つけて、その名前を
package.json#enabledApiProposals
に追加します。 - 最新の vscode-dts を使用して
vscode-dts dev
を実行します。対応するd.ts
ファイルがワークスペースにダウンロードされます。 - 提案に対してプログラミングできるようになりました。
提案された API を使用する拡張機能を公開することはできません。次期リリースで互換性を損なう変更がある可能性があり、既存の拡張機能の互換性を損なうことは決して望ましくありません。
OpenDialogOptions allowUIResources
リモート拡張機能ホストで実行されていることを認識している拡張機能は、allowUIResources
を使用して、ファイルを開くダイアログに ローカルを表示 ボタンを表示させることができます。allowUIResources
を使用する拡張機能は、返される URI のスキームを常に確認する必要があります。
QuickPickItems のツールチップ
今回のイテレーションでは、QuickPickItem
の新しい提案された API である tooltip
プロパティを導入しています。このプロパティを使用すると、クイックピッカーの各項目にツールチップを指定できます。ツールチップは、ユーザーが項目にカーソルを合わせると表示されるか、Ctrl+Space で切り替えることができます。
例
await vscode.window.showQuickPick(
[
{
label: 'label',
tooltip: 'tooltip'
},
{
label: 'label2',
tooltip: new vscode.MarkdownString('tooltip2 [link](https://github.com)')
}
],
{
placeHolder: 'placeholder'
}
);
これにより、次のクイックピッカーが生成されます。
テーマ: Panda Theme (vscode.dev でプレビュー)
明らかに、これはツールチップを必要としない簡単な例です。ツールチップは、複数行または追加リソースへのリンクを持つ可能性のある長い説明を提供する場合に役立ちます。
このプロパティは Quick Pick API に適した追加機能であると考えており、フィードバックをお待ちしております。
エンジニアリング
Electron UtilityProcess の採用の拡大
プロセスサンドボックス化の取り組みの一環として、アプリケーションに Node.js が有効になっているブラウザーウィンドウがこれ以上存在しないようにする必要があります。今回のマイルストーンでは、最後に残ったプロセスを非表示の Node.js ブラウザーウィンドウから Electron UtilityProcess に変換し始めました。この作業の一環として、ファイルウォッチャープロセスも独自のユーティリティプロセスに移動する必要がありました。
新しい設定 window.experimental.sharedProcessUseUtilityProcess
は、UtilityProcess
の使用を有効にし、次期リリースでこれをデフォルトにする予定です。
macOS 10.11 および 10.12 のサポート終了
1.75 リリースノートで述べたように、1.76
は macOS 10.11 (OS X El Capitan) および 10.12 (macOS Sierra) をサポートする最後のリリースです。詳細については、FAQ を参照してください。
注目すべき修正
ありがとうございました
最後になりましたが、VS Code のコントリビューターに心から感謝申し上げます。
Issue 追跡
Issue 追跡への貢献
- @gjsjohnmurray (John Murray)
- @IllusionMH (Andrii Dieiev)
- @ArturoDent (ArturoDent)
- @starball5 (starball)
- @tjx666 (余腾靖)
プルリクエスト
vscode
への貢献
- @davidnx: "フォルダー内で検索" を使用するときに特別な glob 文字をエスケープする PR #166318
- @DerDemystifier (Bassim EL BAKKALI EL GAZUANI): QuietLight の MatchHighlight に Opacity を設定する PR #174296
- @dtivel (Damon Tivel)
- 署名付き拡張機能の検証に関するエラー処理とログ記録を改善する PR #174730
- distro を Bump する PR #175115
- @eronnen (Ely Ronnen)
- Fix #173869 markdown pre でコード要素のアクティブ行もマークする… PR #173870
- fix #174711 Markdown カスタムエディターでソースコマンドを表示する PR #174712
- @gjsjohnmurray (John Murray)
- コメントゾーンウィジェットの 'beak' 矢印を単一行範囲に向ける (#_173690) PR #174291
- 適切な場合にガターに未解決コメントグリフを表示する (#_149162) PR #174418
- @hamzahamidi (Hamza Hamidi): fix(keybindings): スキャンコードと単純キーのハッシュコードを修正 PR #173456
- @hermannloose (Hermann Loose): コメントパネルに "すべて展開" アクションを追加 PR #173132
- @ibuky (ibuky): fix#171379 PR #172175
- @jongwooo (Jongwoo Han): 非推奨の
set-output
コマンドを環境ファイルに置き換える PR #172691 - @jsanjose (JSJ): OpenWithCodeContextMenu テキストを修正 PR #173468
- @MarkZuber (Mark Zuber)
- vscode-server ソケットファイルと名前付きパイプ長のカスタムパスを追加 PR #172481
- 大きな RPC メッセージをチャンクで送信する PR #174278
- @maski07 (Masaki Mori): Fix #173735 PR #174149
- @rtjoa (Ryan Tjoa):
Workbench › List: Fast Scroll Sensitivity
の説明で markdown を使用する PR #173878 - @Schamper (Erik Schamper): 実際にオフラインの場合のみ OfflineError を発生させる PR #172708
- @thernstig (Tobias Hernstig): `.env.*` 用の shellscript
filenamePatterns
を追加 PR #173426 - @Viijay-Kr (Vijaya Krishna): #162727: 'デバッグ:カーソルまで実行' コマンドが非アクティブなd… で利用可能になりました PR #169819
- @walles (Johan Walles): Gitコミットメッセージ文法 II の凍結解除 PR #173195
vscode-pull-request-github
への貢献
- @joshuaobrien
- @kabel (Kevin Abel): vsix からより多くのファイルを無視する PR #4530
vscode-vsce
への貢献
- @calebcartwright (Caleb Cartwright): ドキュメントで yarn のテスト要件について言及 PR #830
- @lucyydotp (Lucy): .cjs ファイルに .js 拡張子を付与しない PR #825
monaco-editor
への貢献
- @mathedu4all (Bao Hongchang): README.md 内の API ドキュメント URL を更新 PR #3550