2023年9月 (バージョン 1.83)
更新 1.83.1: この更新は、これらの問題に対処します。
ダウンロード: Windows: x64 Arm64 | Mac: Universal Intel silicon | Linux: deb rpm tarball Arm snap
Visual Studio Code の 2023 年 9 月リリースへようこそ。このバージョンには、皆さんに気に入っていただけるであろう多くの更新が含まれています。主なハイライトの一部は以下の通りです。
- アクセシビリティの改善 - プルリクエストコメントのスクリーンリーダーサポート。
- コマンドパレットの検索を改善 - コマンドの検出を助ける新しい「類似コマンド」リスト。
- プロファイルにカスタムアイコンを追加 - アクティブなプロファイルを簡単に識別するためのアイコンを表示。
- コンパクトなエディタータブの高さ - エディター領域を広げるため、エディタータブの高さを縮小。
- 専用のピン留めエディター行 - 新しいエディタータブ行は、ドラッグアンドドロップによるピン留め/ピン留め解除をサポート。
- ノートブックでのシンボルへ移動 - ノートブック内のコードシンボルへ素早く移動。
- Python デバッガーの更新 - システム/ライブラリ、または自分のコードのみにステップインするかどうかを設定。
- プレビュー: GitHub Copilot - 現在のフレームワークとプロジェクトの慣習に基づいたテスト生成。
これらのリリースノートをオンラインで読みたい場合は、code.visualstudio.com の 更新 にアクセスしてください。
Insiders: 新機能をいち早く試したいですか?夜間ビルドのInsidersをダウンロードして、利用可能になり次第、最新の更新を試すことができます。
アクセシビリティ
GitHub Pull Requests と Issues コメントの改善
プルリクエストやイシューの作業、作成、管理を可能にするGitHub Pull Requests and Issues拡張機能は、今回のイテレーションでコメントとレビューエクスペリエンスのアクセシビリティが大幅に改善されました。
スクリーンリーダーユーザーは、エディターを開いた際にコメント範囲が含まれているかどうかが通知されます。新しいアクセシビリティヘルプダイアログ (editor.action.accessibilityHelp
) は、コメントスレッドと範囲間のナビゲーションコマンドに関する情報を提供します。
さらに、コメントコントロールもアクセス可能になりました。このコンテキストでは、ユーザーに何が期待でき、機能をどのように利用するかを知らせるヘルプダイアログ (editor.action.accessibilityHelp
) も利用できます。また、コメント範囲間を移動するための新しいコマンド、コメント: 次のコメント範囲へ移動 (⌘K ⌥⌘↓ (Windows, Linux Ctrl+K Ctrl+Alt+Down)) およびコメント: 前のコメント範囲へ移動 (⌘K ⌥⌘↑ (Windows, Linux Ctrl+K Ctrl+Alt+Up)) が追加されました。
ワークベンチ
コマンドパレットの類似コマンド結果
探しているコマンドを見つけるのは難しい場合があります。VS Codeだけでも2000以上のコマンドがあり、お気に入りの拡張機能を追加すると、その数はさらに増える可能性があります。私たちは、コマンドパレットが現在提供している速度を維持しつつ、探しているものを見つけるのに役立つ方法を導入したいと考えました。このため、コマンドパレットの結果に「類似コマンド」という新しいセクションを追加しています。いくつかの例を挙げます。
クエリが「あいまい」に一致しなくても、結果に表示されるようになりました。「自動保存の切り替え」のように。
あいまいな結果がある場合、それらは引き続き上部に表示され、その後に類似コマンドが続きます。
拡張機能が提供するコマンドもピックアップされます。
これは、正確なコマンド名を覚えるのに苦労している人々に本当に役立つと思います...正直に言って、ある時点ではほとんどの人がそうでしょう。
これはこの新機能の最初のカットであり、コマンド名内の正確な単語の一致がまだ必要です。将来的には、次のような改善が期待できます。
- コマンドの非表示の記述に基づいてコマンドを一致させる。
- 類義語のより良い基本的な処理(「toggle」と「turn on/off」、「show」と「reveal」など)
ご意見をお聞かせください!
プロファイルのアイコン
これで、プロファイルにアイコンを関連付けることができるようになりました。このアイコンは、アクティビティバーの管理ギアアイコンの代わりに表示されます。これは、複数のプロファイルがあり、現在アクティブなプロファイルをすばやく識別したい場合に便利です。
以下の画像は、新しいプロファイルを作成する際のアイコン選択ダイアログを示しています。
アクティブなプロファイルのアイコンは、アクティビティバーに表示されます。
エディタータブの高さの密度
window.density.editorTabHeight
設定を使用すると、タブの高さをよりコンパクトなサイズに縮小できます。
デフォルトのエディタータブの高さ
コンパクトなエディタータブの高さ
ピン留めされたエディタータブを別の行に表示
新しい設定 workbench.editor.pinnedTabsOnSeparateRow
が追加されました。これを有効にすると、ピン留めされたタブが他のタブの上にある別の行に表示されます。タブをドラッグして行間を移動すると、エディタータブは自動的にピン留めまたはピン留め解除されます。
設定エディターの検索調整
設定エディターでは、ノイズを減らすために、特定の検索クエリに対する結果の表示が少なくなりました。GitHub Copilot Chat 拡張機能をインストールしている場合、キーワード一致で見つかった設定に加えて、Copilot Chat の設定は上位 15 件ではなく、上位 5 件のみが選択されます。
検索結果は、Settings エディターの目次によって順序付けされるようになり、よく使用される設定が上部に表示され、フィルタリングされた拡張機能の設定が元の順序で表示されるようになりました。検索結果を一致タイプとスコアで順序付けるに戻すには、workbench.settings.settingsSearchTocBehavior
設定を "hide"
に設定し、検索クエリをクリアして、別の検索を開始します。
テーマ: Light Pink (vscode.dev でプレビュー)
エディターアクションのオーバーフロー動作の改善
エディターアクションの数が利用可能なスペースを超えると、アクションは ...
その他のアクションメニューにオーバーフローします。このロジックは洗練され、閉じるやエディターの分割などの一部の重要なアクションは除外されるようになりました。これは、利用可能なスペースが限られている場合でも、それらが常に表示されることを意味します。
カラーテーマピッカーにテーマ識別子が表示されるようになりました
カラーテーマピッカーには、カラーテーマのローカライズされた名前とその文字列識別子が横に表示されるようになりました。これは、英語以外の言語パックを使用しているが、テーマの英語名しか知らないユーザーを助けるために行われました。
コメント
コメントエディターは、GitHub Pull Request and Issues 拡張機能などの拡張機能で使用され、プルリクエストのコメントを表示します。
コメントエディターのサイズ
コメントエディターは、行が追加されると、コメントがあるエディターのサイズに応じた最大高さまで拡張されるようになりました。
未解決のコメントでコメントビューを開く
設定 comments.openView
に新しい値 firstFileUnresolved
が追加されました。firstFileUnresolved
を設定すると、未解決のコメントがあるファイルがセッションごとに最初に開かれたときに、コメントビューが開かれます。
解決済みのコメントを自動的に折りたたむ
デフォルトでは、コメントスレッドを解決すると、それが折りたたまれるようになりました。この機能は、設定 "comments.collapseOnResolve"
で無効にできます。
エディター
保存時および自動保存時のコードアクション
エディターで自動保存時にコードアクションを有効にできるようになりました。これにより、ウィンドウの変更時 (onWindowChange
) またはフォーカスの変更時 (onFocusChange
) に保存または自動保存を行うと、コードアクションがトリガーされます。この機能を有効にするか、現在の設定を更新するには、エディター: 保存時のコードアクション (editor.codeActionsOnSave
) を確認し、各コードアクションの設定を always
に変更します。
設定値も更新され、現在のブール値は文字列の同等な値に置き換えられる予定です。
オプションは次のとおりです
explicit
: 明示的に保存されたときにコードアクションをトリガーします。true
と同じです。always
: 明示的に保存されたとき、およびウィンドウまたはフォーカス変更による自動保存時にコード アクションをトリガーします。never
: 保存時にコード アクションをトリガーしません。false
と同じです。
このリリースでは、ブール値は引き続きサポートされます。
ノートブック
ノートブック内のシンボルに移動
notebook.gotoSymbols.showAllSymbols
を有効にすると、シンボルに移動クイックピックにノートブック内のすべてのコードシンボルが入力されます。
セルの実行時にスクロール
Shift+Enter
で notebook.cell.executeAndSelectBelow
を実行する際に、次のセルをどれだけ表示するかを notebook.scrolling.revealNextCellOnExecute
設定で設定できるようになりました。
fullCell
- 次のセル全体(デフォルト)。firstLine
- 最初の行のみ。none
- まったくスクロールしない。
以下に "notebook.scrolling.revealNextCellOnExecute": "firstLine"
の表示を示します。
空白トリミングのサポート
ノートブックが既存の3つの空白関連設定を尊重するようになりました。
files.trimTrailingWhitespace
- ファイルを保存するときに末尾の空白をトリミングする。files.trimFinalNewlines
- ファイルの最後の改行の後のすべての改行をトリミングする。files.insertFinalNewline
- ファイルの最後に最終的な改行を自動的に挿入する。
これらの設定は、自動保存を含む保存時に適用されます。
ノートブックコードアクションAPIの確定
ノートブックは、提供されたコードアクションを完全にサポートするようになり、それらをサポートするための専用のコードアクションの種類が用意されました。拡張機能の作成者が notebook.source.
というプレフィックスを持つ kind
を持つアクションを定義した場合、保存時にノートブックエディターは、個々のセルではなく、ノートブック全体に対してその提供されたアクションを実行します。保存時に実行されるコードアクションを編集するには、設定エディターでノートブック: 保存時のコードアクションを設定するか、settings.json
ファイルで "notebook.codeActionsOnSave"
を編集します。
コードアクションの現在の有効化設定が更新され、以前のブール値は列挙型に置き換えられました。オプションは以下の通りです。
"explicit"
: 明示的に保存されたときにコードアクションをトリガーします。true
と同じです。"never"
: 保存時にコードアクションをトリガーしません。false
と同じです。
エディターのコードアクションと完全に一致させるための3番目のオプション "always"
がまもなく追加され、ユーザーは自動保存設定 onFocusChange
および onWindowChange
でノートブックのコードアクションをトリガーできるようになります。
言語
Perl 6/Raku
Perl 6言語はRaku (言語識別子 raku
) に名称変更され、.raku
ファイルの言語としてRakuが自動的に選択されるようになりました。
デバッグ
JavaScriptデバッガー
WebAssemblyデバッグ
JavaScript デバッガーは、DWARF デバッグ情報が含まれている場合、WebAssembly にコンパイルされたコードをデバッグできるようになりました。例えば、Emscripten を使用してコンパイルされた C++ コードをデバッグできます。
テーマ: Codesong (vscode.dev でプレビュー)
これを有効にするには、組み込みの JavaScript デバッガーにプラグインするWebAssembly DWARF Debugging 拡張機能をインストールする必要があります。これについては、WebAssembly のデバッグで詳しく読むことができます。
WebAssembly デバッグは、Chromium 開発者によるC/C++ Debugging Extensionに基づいて構築されており、彼らのサポートによって可能になりました。
呼び出しスタックビューの改善
呼び出しスタックビューのメソッドと関数に、関数 (this
) コンテキストの名前が含まれるようになりました。たとえば、クラス Foo
のメソッド bar
の呼び出しスタックは、Foo.bar
と表示されます。
リモート開発
リモート開発拡張機能を使用すると、開発コンテナ、SSHを介したリモートマシン、リモートトンネル、またはLinux用Windowsサブシステム (WSL) をフル機能の開発環境として使用できます。
このリリースでは、SSH と同様にトンネルを使用して開発コンテナに接続する機能が追加されました。この新機能の詳細については、リモート開発リリースノートをご覧ください。
拡張機能への貢献
GitHub Copilot
/tests の改善
GitHub Copilot Chat 拡張機能で利用できるチャットビューとインラインチャットの /tests
を改善しました。/test
スラッシュコマンドは、使用しているテストフレームワークをより正確に検出し、同じスタイルで新しいテストを生成するようになりました。また、foo.py
の test_foo.py
や bar.js
の bar.test.js
のように、新しいテストファイルの名前を提案する機能も大幅に改善されるはずです。
インラインチャットがマルチターンに対応
インラインチャットは、現在のセッションのすべてのプロンプトを保持するようになり、以前のメッセージを参照したり、質問に返信したりできるようになりました。
以下の短いビデオでは、インラインチャットが、ローカル時間とチューリッヒとの時差を計算するコードスニペットを提供するときに、ユーザーが東京在住であると以前に言ったことを記憶しています。
GitHub Copilot に質問すると、デフォルトでチャットビューが開くようになりました。
数ヶ月前、コマンドパレットにAsk GitHub Copilotオプションを導入しました。これにより、コマンドパレットが有用な回答を提供しない場合に、コマンドパレットのクエリをCopilotチャットで開くことができるようになりました。
Ask GitHub Copilotが開くべき好ましいエクスペリエンス(サイドバーのチャットビューかクイックチャットか)についてフィードバックを収集しました。初回体験をより親しみやすいものにするため、チャットビューを選択しました。
とはいえ、Ask GitHub Copilotをクイックチャットで開きたい場合は、askChatLocation
設定で動作を変更できます。
"workbench.commandPalette.experimental.askChatLocation": "quickChat"
コマンドパレットの類似コマンド
今回のイテレーションでは、コマンドパレットに類似コマンド機能を導入しました。Copilot Chatユーザーは、Copilot AIを使用して類似性を判断できるため、さらに優れた類似コマンドエクスペリエンスを得ることができます。これらのスマート機能は、同義語や意図の把握に役立ち、テストではCopilotが話し言葉の類似性も処理できることが示されました。コマンドパレットで探している正確なコマンドを見つけることが、これまでになく簡単になりました!
Jupyter
拡張機能作成者向け Jupyter Server Provider API の確定
Jupyter 拡張機能の Jupyter Server 提供のための API が確定しました。拡張機能は、この API を使用して、カスタム Jupyter Server のリストを Kernel Picker に表示できます。
APIの使用例は、Jupyter Server Provider Sampleで確認できます。JupyterHub拡張機能もこの同じAPIを使用しています。
npmパッケージ @vscode/jupyter-extension には、すべてのTypeScript型定義が含まれています。
JupyterHub 拡張機能
現在、JupyterHub 拡張機能が利用可能で、JupyterHub へのログイン、および VS Code のノートブックまたはインタラクティブウィンドウ内からカーネルに対してコードを実行することをサポートしています。この拡張機能は、vscode.dev および github.dev のブラウザでも動作します。
この新しい拡張機能に関する問題がある場合、またはフィードバックを提供したい場合は、JupyterHub 拡張機能の GitHub リポジトリで課題を提出できます。
Python
Python デバッガーの更新
数ヶ月前に発表された Debugpy 拡張機能は、Marketplace での検索性を向上させるため、Python Debugger に名称変更されました。
この拡張機能には、新しいユーザー設定 debugpy.debugJustMyCode
が含まれており、これを無効にすると、すべてのアプリケーションでシステムコードやサードパーティライブラリコードにステップインできます(デフォルトでは、デバッガーは自身のPythonコードで定義されているコードにのみステップインします)。これは、すべてのプロジェクトの launch.json
デバッグ構成で手動で構成する必要なく、すべてのプロジェクトで justMyCode
をより便利に無効にしたいというユーザーにとって人気の高い機能要望でした。
試すには、Python Debugger 拡張機能がインストールされていることを確認してください。次に、設定エディターを開き (⌘, (Windows, Linux Ctrl+,))、"debugJustMyCode" を検索してチェックボックスを無効にします。
これで、launch.json
ファイルを作成すると、ファイル内で justMyCode
が指定されていない限り、拡張機能はデフォルトで debugpy.debugJustMyCode
の値を使用します。なお、launch.json
で justMyCode
が指定されている場合、その値は debugpy.debugJustMyCode
設定よりも優先されます。
Pylint 拡張機能の変更時に Lint するオプション
デフォルトでは、Pylint 拡張機能は、ファイルが保存されたときにのみエラーと警告を報告します。新しい設定 pylint.lintOnChange
が追加され、true
に設定すると、ファイルを保存することなく、入力時にエラーと警告を報告するように拡張機能に指示します。
Mypy 拡張機能のレポートスコープとデーモンモード
Mypy Type Checker 拡張機能に、Mypy のレポートスコープと Mypy のデーモンを使用するかどうかを指定できる 2 つの新しい設定が追加されました。
1つ目は mypy-type-checker.reportingScope
で、file
(デフォルト) に設定すると、ワークスペースで開いているファイルのみに問題が報告され、workspace
に設定すると、ワークスペース内のすべてのファイルに問題が報告されます。
2つ目は mypy-type-checker.preferDaemon
で、true
に設定すると、Mypy 自体 (mypy
) の代わりに Mypy のデーモン (dmypy
) を使用して型チェックが実行されます。これは、状況によってははるかに高速になる可能性があります。
呼び出し引数のインレイヒント設定の更新
以前は、Pylance の部分的な呼び出し引数のインレイヒントを有効にする設定 (python.analysis.inlayHints.callArgumentNames
) は、呼び出し引数の型ヒントを有効または無効にするために true
または false
にのみ設定できました。この設定は、呼び出し引数に表示される型ヒントをより細かく制御できるように変更されました。
現在は、位置のみおよびキーワードのみのパラメーターのヒントを無効にするには partial
に、それらを有効にするには all
に、完全に無効にするには off
に設定できます。
Python 3.7 サポートの非推奨化
2023年7月のリリースブログで以前述べたように、Python 拡張機能での公式の Python 3.7 サポートを中止しました。Python 3.7 のサポートを積極的に削除する計画はなく、したがって、拡張機能は当面の間、Python 3.7 で非公式に動作し続けると予想されます。
その他のPythonのリリースはすべて年間リリースサイクルになっており、そのため、PythonのリリースがEOLに達した場合、翌年の最初の拡張機能リリースで公式サポートを終了する予定です(例えば、Python 3.8は2024年10月にEOLに達する予定なので、2025年の最初の拡張機能リリースで公式サポートを終了します)。
GitHub プルリクエストとイシュー
プルリクエストやイシューの作業、作成、管理ができるGitHub Pull Requests and Issues拡張機能は、さらに改善が進められています。
- PR のレビューにおけるアクセシビリティが改善されました。
- ブランチが公開されていない場合でも、コミットは作成ビューに表示されます。
その他のハイライトについては、拡張機能の 0.74.0 の変更履歴をご確認ください。
プレビュー機能
最寄りのクイックフィックスのキーボードショートカット
行のどこにカーソルがあっても、⌘. (Windows, Linux Ctrl+.) (コマンドID editor.action.quickFix
) から行内の最も近いクイックフィックスをアクティブにする新しい設定が追加されました。
このコマンドは、クイックフィックスでリファクタリングまたは修正されるソースコードをハイライトします。通常のコードアクションと修正を伴わないリファクタリングは、カーソル位置で引き続きアクティブ化できます。この機能を有効にするには、コードアクションウィジェット: 近くのクイックフィックスを含める (editor.codeActionWidget.includeNearbyQuickfixes
) をチェックします。
ソース管理同期ビュー
このマイルストーンのリリースには、ソース管理同期ビューの早期バージョンが含まれています。この新しいビューは、リモートブランチにプッシュされていないローカルの変更 (送信中) と、リモートブランチからローカルにプルされていない変更 (受信中) に関する詳細を提供します。このビューでは、ブランチを公開したり、リモートブランチとの変更を同期 (プル/プッシュ) したりすることもできます。この新しいビューはまだ実験段階であり、ユーザーからのフィードバックに基づいて、今後のマイルストーンで改善を続けていく予定です。新しいビューは、scm.experimental.showSyncView
設定を介して表示できます。ぜひお試しいただき、イシュー #192290 でフィードバックをお寄せください。
コマンドセンターとデバッグツールバー
コマンドセンター内にデバッグツールバーを表示するための新しい実験的な設定があります。コマンドセンターが有効になっていることを確認し、debug.debugToolbarLocation
設定を構成してください。
"debug.toolBarLocation": "commandCenter"
テーマ: GitHub Light Colorblind (Beta) (vscode.dev でプレビュー)
拡張機能の作成
文字列設定の検証における Unicode 文字クラスエスケープのサポート
Unicode 文字クラスエスケープが、文字列および文字列配列設定を検証するための正規表現でサポートされるようになりました。つまり、文字列および文字列配列設定で "\\p{Letter}+"
のような値を持つ pattern
フィールドを指定できるようになり、文字のみを含む文字列値を許可できるようになりました。
現在、文字列値を持つオブジェクト設定では、Unicode文字クラスエスケープのサポートは利用できません。
ターミナルメニューへの貢献
terminal/context
と terminal/title/context
に貢献できる新しいメニューが2つあります。これらはそれぞれターミナルコンテキストメニューとターミナルタブコンテキストメニューにエントリーを追加します。使用例は以下の通りです。
{
"contributes": {
"menus": {
"terminal/context": [
{ "command": "terminalTest.sendText" }
],
"terminal/title/context": [
{ "command": "terminalTest.sendText" }
]
}
}
}
新しい env.onDidChangeShell イベント
env.shell
の値が変更されたときに発生する新しい env.onDidChangeShell: Event<string>
イベントが追加されました。
VS Code から keytar を削除
6月には、SecretStorage API を Electron の safeStorage を使用するように移行し、すでにアーカイブされ、メンテナンスされていない keytar モジュールを VS Code から非推奨化および削除する計画を含めました。一部の拡張機能がまだ keytar
を直接インポート/require していたため(これは SecretStorage API が存在しない以前は推奨されていましたが、SecretStorage API がリリースされてからは推奨されていません)、当初は keytar
を削除しませんでした。
製品テレメトリーと keytar
を含まない Insider ビルドに基づいて、keytar
の使用が減少しており、VS Code から keytar
を完全に削除する準備が整いました。
これは私の拡張機能にとって何を意味しますか?
SecretStorage APIを使用している場合、何もありません。6月からkeytar
からシークレットを移行していたため、2ヶ月間に触れられたシークレットはすべてすでに移行されているはずです。
拡張機能で keytar
を直接使用している場合は、いくつかのオプションを検討できます。
- (推奨) VS Code が ExtensionContext で提供する SecretStorage API を使用します。この API はクロスプラットフォームであり、VS Code がサポートするすべてのプラットフォームで動作します。また、VS Code チームによって維持されており、今後も維持され、現時点では何年も VS Code API の一部となっています。
- (非推奨) keytar モジュールを拡張機能にバンドルできます。
keytar
はネイティブの node モジュールであるため、サポートしたいプラットフォームごとにプラットフォーム固有の拡張機能を発行する必要があることに注意してください。
--disable-keytar は --use-inmemory-secretstorage に名称変更
--disable-keytar
フラグは、SecretStorage
API が使用されたときに、マシンへのシークレットの永続化を無効にしました。これは主に、キーリングが設定されていない CI 環境で使用されていました。なぜなら、それがなければ、キーリングが利用できない状態で SecretStorage
API が使用されると、VS Code はエラーをスローしたからです。
keytar
を削除したため、このフラグには新しい名前が必要でした。現在、--disable-keytar
は非推奨となり、--use-inmemory-secretstorage
が推奨されます。将来的には --disable-keytar
の削除を検討しますが、近い将来に廃止されることはありません。
最後に、keytar
から迅速に移行し、VS Code でシークレットを安全に利用できる優れたエクスペリエンスをユーザーに提供してくださった、すべての素晴らしい拡張機能開発者の皆様に感謝いたします!
言語サーバープロトコル
Language Server Protocol npmパッケージの新しいバージョンがリリースされました(protocol@3.17.5、client@9.0.1、server@9.0.1)。
このリリースのハイライトは以下の通りです。
-
提案されたインライン補完リクエストを追加。
-
提案された書式設定範囲リクエストを追加。
-
折りたたみ範囲の提案された更新リクエストが追加されました。これにより、API がイベントエミッターを公開する必要があるため、折りたたみ範囲機能の形状が変更され、破壊的変更となりました。プロバイダーにアクセスするには、次のコードを使用する必要があります。
client.getFeature(lsclient.FoldingRangeRequest.method).getProvider(document)?.provider;
-
様々なバグ修正。
エンジニアリング
フローティングエディターウィンドウの探求
エディターをワークベンチウィンドウから独自のウィンドウに引き出す方法を検討し始めました。この機能は、私たちの最も多くの支持を得ている機能リクエストであり、10月には最初の動作バージョンをInsiderユーザーが試せるようにする予定です。
すべてのウィンドウのすべてのエディターは、同じ基礎となるエディターモデルで動作するため、1つのウィンドウで行われた変更は、他のすべてのウィンドウにライブで反映されます。フローティングウィンドウで任意のエディターレイアウトを作成し、好きなだけ多くのウィンドウで好きなエディターを開くことができます。
最初の動作バージョンでは、ステータスバーもフローティングウィンドウに表示され、行番号や選択範囲などのエディター情報が表示されることを想定しています。今後の開発にご期待ください!
vscode.dev がクロスオリジン分離されるようになりました
vscode.dev でクロスオリジン分離が有効になりました。これにより、共有配列バッファのような強力な新機能が有効になります。共有配列バッファは、ファイル間の TypeScript サポート、Web での Python 実行、および一般的な vscode-wasm-wasi の基盤となります。
設定同期のトラブルシューティング
新しい開発者コマンド開発者: 設定同期アクティビティをダウンロードを追加しました。このコマンドは、ログを含むクラウドとローカルマシン上のすべての設定同期アクティビティをダウンロードします。これにより、設定同期の問題をトラブルシューティングするのに役立ちます。また、ダウンロードされたアクティビティを閲覧するための新しいビューも作成しました。このビューは、設定同期: 同期データを表示コマンドを実行し、SYNC ACTIVITY (DEVELOPER) ビューを有効にすることで開くことができます。以下に示すように、ビュー内の同期アクティビティを読み込むボタンを選択することで、ダウンロードされた同期アクティビティを読み込むことができます。
注目すべき修正点
- 190679 テーマカラー icon.foreground が一貫性がなく、
.svg
で動作しない
ありがとうございます
最後に、VS Codeの貢献者の皆様に心からの感謝を申し上げます。
問題追跡
問題追跡への貢献者
- @gjsjohnmurray (ジョン・マレー)
- @IllusionMH (アンドリー・ディエイフ)
- @starball5 (スターボール)
- @ArturoDent (アルトゥーロ・デント)
- @tamuratak (田村 隆)
- @codespearhead (コードスピアヘッド)
プルリクエスト
vscode
への貢献者
- @antonioprudenzano (アントニオ・プルデンツァーノ): focus_in および focus_out イベントを HTMLElement 要素のみに追加 PR #181761
- @AVividLight (マイケル・ベトケ): StickyScroll の行が重なるミニマップの自動非表示を修正 PR #188499
- @balaji-sivasakthi (バラジ・シヴァサクティ): ExtensionEditor でのシステムハイコントラスト (HC) と VS Code ハイコントラスト間の競合を解決 PR #189773
- @bricker (ブライアン・リッカー):
terminal.integrated.environmentChangesRelaunch
設定の説明の誤字を修正 PR #191841 - @ChaseKnowlden: macOS 10.13 および 10.14 用のバナーを追加 PR #192928
- @Connormiha (ミハイル): rangesToUpdate の取得を簡素化 PR #192079
- @gabritto (ガブリエラ・アラウジョ・ブリット)
- TS Serverを実行するためのカスタムNodeオプションを追加 PR #191019
- [typescript-language-features] 「ワークスペース内のシンボルに移動」でライブラリシンボルを除外するオプションを追加 PR #192798
- @gjsjohnmurray (ジョン・マレー)
- タブ区切り設定が同じ設定を二度参照していた (修正 #192497) PR #192577
- 空のタイムラインでのメッセージを改善 (#_169205) PR #193369
- @hamirmahal (ハミール・マハル): feat: 統合ターミナルでコマンドと出力をコピー PR #192217
- @hsfzxjy (hsfzxjy): bash 用のより高速な __vsc_escape_value PR #190899
- @jeanp413 (ジャン・ピエール)
- ターミナルグループの相対サイズが保持されない問題を修正 PR #192519
- アクション実行後にターミナルコンテキストメニューが非表示にならない問題を修正 PR #193314
- @justanotheranonymoususer
- git smoke.test.tsから余分な引数を削除 PR #173194
- git APIの使用法を明確化 PR #174222
- @khubaibalam2000 (クバイブ・アラム): Hot Exit に詳細へのハイパーリンクを追加 PR #193354
- @lukaszsamson (ウカシュ・サムソン):
exited
DAP イベントでの無効な一致を修正 PR #192117 - @NikoRaisanen (ニコ・ライサネン): 修正: パスタイトルが Windows パスでない場合、this._sequence を未定義に設定しない PR #193232
- @qingpeng9802 (リー・チンペン):
es5ClassCompat
の堅牢性を向上 PR #163541 - @rebeccadee (レベッカ・ドッド): 貢献ドキュメント内の info-needed ラベル名を更新 PR #182528
- @sandersn (ネイサン・シブリー=サンダース): Copilot ベースの TS リファクタリング PR #192602
- @sbmelvin (スティーブン・メルビン): 複数のファイルが移動されたときにインポートパスが更新されない問題を修正 PR #191403
- @troy351: css var --vscode-sash-hover-size のフォールバックを追加 PR #187678
- @WardenGnaw (アンドリュー・ワン)
- selectAndStartDebugging のデバッガータイプのサポートを追加 PR #193156
- 実行リストでデバッガーを強調表示しないサポートを追加 PR #193157
- @weartist (ハンス)
- オープンビューの調整 PR #191907
- クイック検索に選択テキストを入力する機能を追加 PR #191956
- @wickles: より多くの scoop git bash パスを検出 PR #192085
- @yiliang114 (易良): 修正: #191880 をクローズ、ローカライズ後にキーワードでコマンドを検索できない問題を修正 PR #191953
- @ykrx (ユーリアン・クライニャク): ミニマップに情報マーカーを追加 PR #189282
vscode-css-languageservice
への貢献者
- @romainmenke (ロメイン・メンケ):
::slotted
,:host
,:host-context
,:nth-child(1n of .foo)
,:nth-last-child(1n of .foo)
のサポートを追加 PR #356
vscode-html-languageservice
への貢献
- @johnsoncodehk (ジョンソン・チュー):
findDocumentSymbols2()
を実装 PR #152
vscode-languageserver-node
への貢献者
- @AviVahl (アヴィ・ヴァール): 修正: バンドラーが esm バージョンを確実に取得するようにする PR #1326
vscode-pull-request-github
への貢献者
- @hsfzxjy (hsfzxjy): コメントスレッドのヘッダーに更新ボタンを追加 PR #5229