さようならUser Voice、こんにちはGitHub Reactions!
2016年8月23日 by Wade Anderson, @waderyan_
フィードバックチャンネル
Visual Studio CodeのUser Voiceサイトは、常にコミュニティがVS Codeの機能リクエストを提案し、投票する場でした。最も投票数の多いリクエストや最も活発なリクエストを見ることができるため、私たちはVS Codeのバックログに優先順位を付け、過去18ヶ月間で多くの主要なリクエストを提供してきました。例えば、拡張機能(プラグイン)、タブ(タブ付き見出し)、統合ターミナルを追加しました。これらはすべて、User Voiceでの皆様からのフィードバックと参加のおかげです。
User Voiceの課題は、チームが監視・維持するための独立したフィードバックチャネルであることです。現在、私たちは時間の大部分をGitHubで過ごしていますが、Twitter、Stack Overflow、Gitter、そしてUser Voiceも監視しています。User Voiceのリクエスト管理は手間がかかり、コミュニティへの対応が十分に行き届いていませんでした。
GitHub Reactions
最近、GitHubはイシューにリアクションを追加する機能を導入しました。この機能は、リクエストに投票できるというUser Voiceの主要な価値提案を置き換えるものです。これにより、コミュニティはGitHubのイシューにコメントするだけでなく、賛成/反対の投票もできるようになりました。つまり、バグの管理と同様に、機能リクエストのソートと管理にも同じツールとワークフローを使用できるということです。

User Voiceの終了
その結果、私たちはVS Code User Voiceサイトを「終了」し、コミュニティにGitHubでイシューを提出し、投票するようお願いしています。移行を容易にするため、2016年8月18日時点の現在のUser Voiceのトップ50のリクエストをGitHubに移行することを決定しました。これらのリクエストをトリアージし、適切なリポジトリに移行します。機能リクエストがVS Codeのコア製品ではなく拡張機能に密接に関連している場合は、既存の拡張機能のリポジトリに移動するか、「*extension-candidate」としてラベル付けします。
このリストにないリクエストや新しいリクエストがある場合は、これらのガイドラインに従って新しいGitHubイシューを開いてください。イシューを作成した後、私たちのイシュー追跡ワークフローで処理します。週ごとの受信トレイトラッカーが、イシューを関連するコード領域を担当するチームメンバーに割り当てます。担当者は、必要に応じて正しいラベルを割り当て、さらに詳しい情報を求めます。マイルストーン計画中に、未解決のイシューを確認し、取り組む予定のものをマイルストーンに割り当てます。
皆様の継続的なフィードバックに改めて感謝申し上げます。この変更により、VS Codeで皆様が望む、そして必要とする多くの体験を、より迅速に提供できるようになることを願っています。
ハッピーコーディング。
Wade Anderson, VS Codeチームメンバー
@waderyan_